三宅島の野鳥

東京の竹芝桟橋を22時30出港する三宅島行きに乗船


出航するとデッキに出て東京湾岸を20分ほど眺めるが、明日のため直ぐに就寝する


海は穏やかで寝ている間もさほど揺れず、早朝5時に三宅島の三池港に到着しました


出迎えの車で宿に到着して荷物を置いて一休み


野鳥情報を聞いてからレンタカーで野鳥探しに出かけました



アカコッコ 三宅島の固有種 宿から見て島の反対まで行くと道に出てました


薮の中にいたアカコッコ 警戒心が強く車に乗って近付いても逃げられます


ミヤケコゲラ コゲラの亜種で本土のものと比べ色が濃いそうです
その違いは並べて見ないとわかりません 😅


オーストンヤマガラ やはりヤマガラの亜種 本土のヤマガラとの違いは明瞭ですね


色は違っても愛嬌者


イイジマムシクイ 天然記念物です ジュリジュリ鳴きながらよく動き撮影しずらいです



タネコマドリ コマドリの亜種
本土のコマドリとの違い タネコマドリは留鳥で海岸線から生息してます
首のオレンジ色とお腹の白グレーの間にある黒い線が薄い


モスケミソサザイ ミソサザイの亜種 本土のミソサザイとの違いは茶色が濃いらしく
これも並べて比べないとわかりません😅


ヤツガシラ 
島の本道から入った小道の奥にある植林地で妻が見つけました


このヤツガシラは警戒心が強く寄れませんでした


8年前に三宅島を訪れた時に比べてアカコッコが減ったように感じます


三宅島にはヘビがいないのになぜか?


島の中を車で走ると、イタチをやたらと多く目にしました


宿の人に聞くと、イタチやヒキガエルが増えたのが原因かなと教えてくれました


イタチはネズミの駆除のため本土から連れて放し、それが増えてアカコッコを襲う


ヒキガエルはアカコッコの餌になるミミズや昆虫を食べてしまう


この辺りが原因でアカコッコが減ったらしいです、元を正せば人の仕業なんですね

×

非ログインユーザーとして返信する